高配当日本株でつくる『マネーマシン』

月: 2022年3月 (2ページ目 (2ページ中))

【3/14持株残高】

3/14持株残高

・前日比+20,100円

ウイルプラスが前日比+5.38%の大幅高。と言っても前日までの猛烈な下げを少し戻しただけ。値動きが上下する株なので、もう少し下がったら買い増したい。正直、一番楽しみな銘柄なのだが、不安定極まりない。

・ベローチェアプリ

歩数計アプリでポイントを稼ぐのは難しい。一年がんばっても500円かいかないのでは?その点から言うと、カフェベローチェのアプリはお得である。毎日スクラッチを削るだけで0.1円〜100円分が当たる。記憶に間違いがなければ、200円分が当たったこともあった。そんな小さな喜びを糧に、明日もがんばろうかなと思う。

【3/10持株残高】PayPay還元1.5%のためにがんばるのって意味あるんでしょうか

3/10持株残高

・大きくリバウンド

前日比+59,500円と大幅リバウンド。ここ最近猛烈に下げていた三菱HCが+5.75%と値を戻す。逆に一番伸びなかったAMGHDは+0.91%。日経平均は+3.94%である。PER3.94倍のAMGHDには、がんばれよおまえ、と声をかけたい。

・PayPayの罠

毎月50,000円且つ決済30回すると、翌月のPayPay還元率が1.5%になるのだが、これが気になってしょうがない。ここ2ヶ月クリアしてしまっただけに、今月もついつい50,000円を気にしてしまう。今日もランチはオフィスの外へ出て、松屋の牛丼並盛をPayPay決済した。30回決済は、まあいけるけど、50,000円はちょっときつい。他に使いたいカードもあるし。

【3/9持株残高】

3/9持株残高

・低調

前日比−3,800円。先週でだいぶポートフォリオは毀損してしまった。特にイオンFSは金曜に大幅下落。理由はよくわからなかった。中長期では東南アジアをはじめ売上を伸ばせる会社だと思うのだが。

・建売住宅の在庫増

日経新聞によると、2021年末は20年末と比べて建売住宅の在庫が25%増えたらしい。販売好調で減った在庫の埋戻し、とのこと。ここから戸建販売が好調持続か不振に向かうのか、AMGの業績にも影響するので気にしておきたい。

【3/7持株残高】今日のマイナスはあまりに大きく走っても走ってもカバーできるものではなかった

3/7持株残高

・全マイナス時代到来

前日比−41,500円。全ての銘柄がマイナスに転落。この全銘柄マイナス時代、長くなりそうな気がする。もともと長期戦の予定だったので、気を強く持とうと思う。三菱HCを200株購入。

・歩数計アプリを導入

配当収入と並んで重要視してるのが資金投入である。それには日々の節約からプラスの材料を考えねば。ということで歩数計アプリをはじめてみた。少しずつポイントが貯まるらしい。ダウンロードしたのは楽天の「楽天シニア」とドコモの「dヘルスケア」。

・万分の一の悲しい努力に

気が向いたので、職場から自宅まで走って帰宅した。距離は13.5キロ、歩数は17678歩と荒稼ぎ。その結果…!!!

「楽天シニア」→0ポイント

「dヘルスケア」→3ポイント

涙しかない。楽天はチェックイン施設でQRを読み込まないとポイントが付かないようだ。ネーミングも冴えないが仕組みは更にいけてない。合計3ポイント。激走は今日の持株マイナスの万分の一のリカバーに終わった。

【3/5持株残高】オールマイナス間近

3/5持株残高

・AMGがプラスでとどまる

ほとんどの持株がマイナスへ転落。唯一踏ん張っているのが一番不安だったAMGで、やっぱり株はわかない。日本のマンションは昨年までは意外なほど好調だった。マンション販売を手がけるAMG、なんとか踏ん張ってほしい。

・資金投入作戦

市場の雰囲気が悪い。ウクライナ侵攻が落ち着くまではこの調子が続きそうだ。こんな時こそ株で盛り下がるよりは資金投入の作戦を練りたいと思う。

【3/3持株残高】微マイナスが続く

3/3持株残高

・前日比+4,900

本日は微上げ。どれも目立った値動きがなし。持株の評価額は微マイナスが続く。

・買増しの選択肢について

先月末に10万円を増資。現金が140万ほどになった。評価額が低い銘柄から買うとすると三菱HC、AMG、ヒガシ21。またガツンと下がったら買うのだが、ウクライナが大変な中、株式市場は小康状態。

【3/1持株残高】7198アルヒ、金利上昇で風向きは変わるか

3/1持株残高

・日経平均は堅調

堅調な日経平均にあわせて+7,900で終了。4423アルテリアの調子が良かった。ほとんどがプラス・マイナスゼロ付近に。7198アルヒの目立つマイナスが目立つ。

・住宅ローン金利の上昇が続く

今朝の日経新聞に住宅ローン金利上昇の記事が載っていた。2015年の水準まで上がってきているらしい。固定金利が有望な選択肢になってくるのだろうか。

Newer posts »